研究情報

研究成果『試行技術』

長野県農業関係試験場にて取り組んだ「試行技術」の研究内容とその成果をご紹介します。

作物・畜産・その他 平成20年(2008年)農総試(経営情報部)

稲発酵粗飼料導入のための経営計画モデルは交雑種肥育牛経営および稲作農家における導入条件の検討に利用できる

立科町の調査データから作成した「経営計画モデル」の単体表と線形計画法プログラム XLP を用いると、稲発酵粗飼料の定着に必要な品種構成や栽培方式、収益目標、助成金水準等を試算することができ、生産・給与体系を検討する際のツールとして活用できる。

畜産 平成20年(2008年)中信試(畑作栽培部)

輸入乾草に対するさやえんどうを用いた除草剤クロピラリドの生物検定法

さやえんどうを用いた生物検定により、輸入乾草における除草剤クロピラリドの残留程度を推定できる。

畜産 平成20年(2008年)畜試(飼料環境部)

耕作放棄地における除草剤を使わないソルガムの散播密植栽培法

散播密植栽培を行うことにより、1年生雑草が優占する耕作放棄地において、除草剤を使用しないソルガムの栽培が可能である。

畜産 平成20年(2008年)畜試(飼料環境部)

飼料用ソルガム「涼風」(東山交31号)は高品質で嗜好性に優れるスーダン型品種である

飼料用ソルガム「涼風」(東山交31号)は高消化性遺伝子を持ち、飼料品質ならびに嗜好性に優れるスーダン型ソルガム品種である。

畜産 平成20年(2008年)畜試(養豚養鶏部)

玄米は信州黄金シャモの飼料原料として活用できる

信州黄金シャモに玄米全粒を給与した場合、嗜好性がよく、飼料原料のトウモロコシの半量を代替しても同等の生産性を得られる。肉色、脂肪色は黄色みが低下し、皮下脂肪の脂肪酸組成は、オレイン酸が上昇、リノール酸が低下する。

畜産 平成20年(2008年)畜試(養豚養鶏部)

肥育後期豚に玄米を給与する場合は粉砕した方が飼料効率が良好で肉質への効果が高い

肥育後期豚に市販配合飼料に粉砕した玄米を 10%添加して給与する場合は、2mm 平方の網目以下に粉砕することで飼料効率が良好となり、肉質への効果が高くなる。

畜産 平成20年(2008年)畜試(肉用牛部)

黒毛和種繁殖雌牛において分娩後早期に採胚してもその後の人工授精によって1年1産を達成することが可能である

黒毛和種繁殖牛において、分娩後約 50 日で過剰排卵処理により正常胚が採取でき、80 日までに授精することによって分娩間隔を約 365 日とすることができる。

畜産 平成20年(2008年)畜試(酪農部)

無線機能付万歩計を用いた乳用育成牛の発情の発見法

無線機能付万歩計を用いて、放し飼い方式で飼養している乳用育成牛の発情発見及び発情開始時刻の推定ができる。

野菜・花き・きのこ 平成20年(2008年)野花試(菌茸部)

温度記録計「ホボRU12ステンレステンプデータロガー」は、きのこ高圧殺菌中の培地内温度を簡易に測定できる

「ホボR U12 ステンレス・テンプ・データロガー」は、高温・高圧環境下で温度記録ができかつ比較的安価に購入が可能な温度記録計で、簡易に高圧殺菌工程のきのこ培地内温度を測定できる。

野菜・花き・きのこ 平成20年(2008年)野花試(菌茸部)

白色LED光源「ルーガ」防水照明器具ユニットはブナシメジ生育期の光照射に利用可能である

省エネルギーで環境に優しい長寿命の白色LED光源「ルーガ」防水照明器具ユニットは、ブナシメジ栽培の生育期の光照射器具として現行の白色蛍光灯と同等に使用でき、コスト低減が図れる。

野菜・花き・きのこ 平成20年(2008年)野花試(菌茸部)

きのこ栽培用活性材「ニョキデールR」はブナシメジ「NN-12」の低コスト栽培に有効である

きのこ栽培用活性材「ニョキデール?」ぶなしめじ用は、ブナシメジ「NN-12」栽培培地の添加材タカラクリーンと1:1で混合使用することで、タカラクリーン単体添加と同等の収量が得られコスト低減が図れる。

野菜・花き・きのこ 平成20年(2008年)野花試(花き部)

ストックの春作型におけるアイアン系品種の品質向上技術

アイアン系品種の春作型の品質向上には、トンネル密閉による高温処理が有効で、無処理よりも1~2週間程度開花が抑制されるものの、切り花長が長くなり品質が向上する。

野菜・花き・きのこ 平成20年(2008年)中信試(畑作育種部)

とまと「なつゆたか」(トマト桔梗交44号)は果汁品質が優れたジュース用品種である

トマト「なつゆたか」(桔梗交44号)はリコペン含量、果実の糖度が安定して高く、大果で収量性に優れたジュース用品種である。

野菜・花き・きのこ 平成20年(2008年)中信試(畑作育種部)

ミニトマト「房美人」(トマト桔梗交43号)は房どりに適した品種である

ミニトマト「房美人」(桔梗交43号)は短節間・短果房形質を有し、節間長、果房の果間長が短く、房どり収穫における収量性に優れ、つる下ろし・収穫作業労力を軽減できる品種である。

野菜・花き・きのこ 平成20年(2008年)野花試(野菜部)農総試(機械施設部)

アスパラガスの収量増加のためのかん水技術

アスパラガスの収量はかん水により高まり、太い若茎の割合が高くなる。同量のかん水を行う場合、うね間かん水に比べうね上点滴かん水の方が増収効果が高い。

研究成果の検索

農業関係試験場について

長野県農業関係試験場は、県内6つの試験場を中心に農業・水産業の課題解決のための試験研究を行っています。

  • 農業試験場
  • 果樹試験場
  • 野菜花き試験場
  • 畜産試験場
  • 南信農業試験場
  • 水産試験場
  • 研究課題の募集
  • 視察研修の受け入れについて
  • 研究成果
  • スマート農業
Copyright © Nagano Prefecture. All rights reserved.