研究情報

研究成果『普及技術』

長野県農業関係試験場にて取り組んだ「普及技術」の研究内容とその成果をご紹介します。

野菜・花き・きのこ 平成7年(1995年)野菜花き試験場・育種部

トルコギキョウ長花13号は、淡紫ピンクの小輪多性の切り花品種として有望である

野菜・花き・きのこ 平成7年(1995年)野菜花き試験場・育種部

トルコギキョウ長花12号は.ピンクの小輪の切り花品種として有望である

野菜・花き・きのこ 平成7年(1995年)野菜花き試験場・育種部

トルコギキョウ長花11号は.紫の小輪多花性の切り花品種として有望である

作物 平成7年(1995年)農事試験場・作物部

麦類の水稲立毛間散播栽培法

作物 平成7年(1995年)農事試験場・作物部 南信農業試験場・栽培部

水稲の倒伏軽減にビビフルフロアブルは有効である

その他 平成7年(1995年)養蚕センター・育種病理部 南信支場

新しい農薬の蚕に対して薬害のなくなる日数(H.7)

野菜・花き・きのこ・病害虫 平成7年(1995年)野菜花き・環境部

はくさいの縁腐れ病および芯腐れしょうの発生軽減に土壌pHの適正化は有効である

作物・土壌肥料 平成7年(1995年)農事試験場・土壌肥料部

老朽化水田の土壌改良資材として「妙高肥鉄」は実用性がある

作物・土壌肥料 平成7年(1995年)農事試験場 土壌肥料部

緩効性肥料を用いた移植水稲の全量基肥側条施肥法

作物 平成7年(1995年)農業総合試験場・経営機械部

「ミツビシMHP6HXG」は簡易代かき同時田植機として利用できる

作物 平成7年(1995年)農業総合試験場・経営機械部

水田灌水自動止水装置は潅水管理作業の省力化に有効である

作物 平成7年(1995年)農業総合試験場・経営機械部

「ミツビシ再生紙マルチ田植機MKP505VY」は紙マルチを敷設しながら田植ができる

作物 平成7年(1995年)農業総合試験場・経営機械部

乗用田植機用溝切り機「MPR-M2-RE」は大区画水田の溝切り作業に有用である

作物 平成7年(1995年)農業総合試験場・経営機械部 農事試験場・作物部

背負式動力散粒散粉期による水稲湛水土壌中直播栽培における散播技術

その他 平成7年(1995年)蚕業センター南信支場 協力:長野県農林研究財団及び関係農業改良普及センター

桑園の年1回施肥に「桑スーパー特号」は有効である

研究成果の検索

農業関係試験場について

長野県農業関係試験場は、県内6つの試験場を中心に農業・水産業の課題解決のための試験研究を行っています。

  • 農業試験場
  • 果樹試験場
  • 野菜花き試験場
  • 畜産試験場
  • 南信農業試験場
  • 水産試験場
  • 研究課題の募集
  • 視察研修の受け入れについて
  • 研究成果
  • スマート農業
Copyright © Nagano Prefecture. All rights reserved.