研究情報

研究成果『畜産』

長野県農業関係試験場にて取り組んだ「畜産」の研究内容とその成果をご紹介します。

技術情報 平成21年(2009年)畜試・養豚養鶏部

アメリカ系ランドレース種豚精液を用いて生産したLW種雌豚繁殖成績

シンシュウLにアメリカ系ランドレース種を交配した種雌豚(MIX)にW種 を交配して生産したLW種雌豚(MIXF1)は、シンシュウLにW種を交配して生産したLW種雌豚(SLF1)に比べて産子数、離乳数、総体重において成績が良好であり、分娩間隔には差がみられなかった。

技術情報 平成21年(2009年)畜試・養豚養鶏部

安息香酸ナトリウムカフェインを添加した豚液状精液の授精成績

保存日数3日以上の豚液状保存精液でも、授精前に安息香酸ナトリウムカフェインを精液中濃度 0.08mg/ml となるよう添加して 37℃5分間加温振盪することにより良好な 授精成績が得られる。

技術情報 平成21年(2009年)畜試・養豚養鶏部

有機態銅、亜鉛給与による豚ふん中の銅、亜鉛濃度の低減効果

飼料添加物の無機態銅、亜鉛を有機態銅、亜鉛に代替しても、豚ふん中の銅、亜鉛 排せつ量の安定した低減効果は得られない。

技術情報 平成21年(2009年)畜試・養豚養鶏部

飼料中の胴、亜鉛含量と豚ふん中の胴、亜鉛濃度の関係

飼料中の銅、亜鉛含量の増加に比例して、豚ふん中の銅、亜鉛濃度は上昇し、ふんの色調はふん中銅濃度の影響により黒色に変化する。

技術情報 平成21年(2009年)畜試・酪農肉用牛部

ソルガムサイレージを主原料に調製した発酵TMRにおける開封後の安定性

ソルガムサイレージを主原料に発酵 TMR を調製する場合、2週間程度貯蔵することで開封後、好気的条件下でも発熱せず、安定した発酵品質を保持できる。

技術情報 平成21年(2009年)畜試・酪農肉用牛部

黒毛和種育成期における配合飼料給与量が肥育期の発育と枝肉成績に及ぼす影響

黒毛和種育成期(8ヵ月齢まで)に育成期用配合飼料を体重比 2.5%または 1.5% 給与した牛をほぼ同一飼養条件で肥育した結果、枝肉重量、ロース芯(胸最長筋) 面積等枝肉成績に大きな影響を及ぼさなかった。

技術情報 平成21年(2009年)畜試・酪農肉用牛部

黒毛和種育成期における配合飼料給与量が育成期の発育に及ぼす影響

黒毛和種育成期に育成期用配合飼料を体重比 2.5%給与した場合、1.5%給与と比 較し、体高・体長等の発育に優れる傾向であるが、腹囲胸囲差の減少ならびに過肥になる可能性があるので注意する。一方、1.5%給与した場合、遺伝的発育能力に適う成長を確保できない場合があるので注意する。

技術情報 平成21年(2009年)畜試・酪農肉用牛部

県有種雄牛の在胎期間と生時体重の特徴

「栄寿」産子は生時体重が重く、在胎期間も長い傾向にあり 「丸山福」産 、 子は在胎期間が短く、生時体重は軽い傾向にあった。交配した種雄牛により在胎期間および生時体重に特徴が見られた。

技術情報 平成21年(2009年)畜試・酪農肉用牛部

黒毛和種種雄牛「穂里平茂」、「仁志国」、「金井屋」および「辰福茂」の遺伝的特徴

広域後代検定において、黒毛和種種雄牛「穂里平茂」が枝肉重量の成績が優れていたため共同利用候補種雄牛に選抜された。育種価解析結果において、黒毛和種種 雄牛「穂里平茂」「仁志国」「金井屋」「辰福茂」の遺伝能力の特徴が明らかとなった。

技術情報 平成21年(2009年)畜試・酪農肉用牛部

黄色ブドウ球菌性乳房炎の牛郡内の蔓延を疑う牛群検定成績の指標

検定牛のリニアスコアの年平均値が 3.5 以下の牛群において、体細胞数 200,000 cells/ml 以上の頭数が搾乳牛中の 30%を超える検定月が増加すると、黄色ブドウ球菌による慢性乳房炎の牛群内の蔓延が疑われる。

技術情報 平成21年(2009年)畜試・酪農肉用牛部

乳牛の初産分娩月齢の早期化が乳生産に及ぼす影響

乳牛の初産分娩月齢を 22 ヵ月齢程度に早めた場合、初産次乳量は少ない傾向があるものの、 2産次、3産次の乳生産には影響はなく、1日当たり乳量は高い傾向を示す。また、57 ヵ月 齢までの乳生産性は向上した。

技術情報 平成21年(2009年)畜試・飼料環境

吹き流しを応用した省力・低コストなカラス害回避の方法

使用済みの肥料袋を短冊状の吹き流しとして圃場内に張る方法は、軽作業でコストも少なく、カラスの侵入もみられない。

技術情報 平成21年(2009年)畜試・飼料環境

オーチャードグラス・チモシー市販流通品種の早晩性

オーチャードグラス市販流通品種の出穂期は準高冷地(標高 760m)で5月上旬~下 旬、高冷地(標高 1,000m)で5月中旬~6月上旬の幅があり、チモシー市販流通品種 の出穂期は準高冷地で5月下旬~7月上旬、高冷地で6月上旬~7月中旬の幅がある。 最も早生のオーチャードグラス「アキミドリⅡ」と最も晩生のチモシー「なつさかり」 の出穂期の差は約2ヶ月である。

技術情報 平成21年(2009年)畜試・養豚養鶏

バークシャー種を用いた交雑肥育豚の飼料費

バークシャー種を大型品種と交雑利用した場合の飼料費を試算した結果、各交雑利用方法とも、バークシャー純粋肥育豚より減少したが、LWD 肥育豚と比較すると、枝肉1k gあたり約 30 円増加した。

試行技術 平成20年(2008年)農総試(経営情報部)

稲発酵粗飼料の給与を特色とする牛肉のマーケティングプロセスは、地場産の特色ある畜産物の販路定着や消費拡大に活用できる

稲発酵粗飼料の給与を特色とする牛肉のマーケティング手順に従って特色ある地場産畜産物の商品価値評価、実需者・消費者ニーズに合った品質での安定供給体制の確立、営業活動などを実施すると、地域のブランド品として販路の定着や消費拡大が期待できる。

研究成果の検索

農業関係試験場について

長野県農業関係試験場は、県内6つの試験場を中心に農業・水産業の課題解決のための試験研究を行っています。

  • 農業試験場
  • 果樹試験場
  • 野菜花き試験場
  • 畜産試験場
  • 南信農業試験場
  • 水産試験場
  • 研究課題の募集
  • 視察研修の受け入れについて
  • 研究成果
  • スマート農業
Copyright © Nagano Prefecture. All rights reserved.